Equipments設備紹介

  • レントゲン

    レントゲン

    レントゲン撮影を行うことで、より正確に身体の状態を確認することができます。心臓や肺、消化管、骨の状態、骨折の有無、妊娠の有無や胎児の成長など、さまざまな部位を詳細にチェックでき、診断の精度を高めています。

  • 超音波検査器

    超音波検査器

    おもに腹部の臓器や心臓の状態を調べるために使用します。痛みがなく、身体に負担をかけずに臓器の状態や血流をリアルタイムで確認できます。また胎児の様子をチェックする際にも使います。

  • 血液検査器

    血液検査器

    血液検査を行うための機器です。血液検査は貧血や感染症、炎症など、さまざまな症状を見つける手がかりになり、動物たちの健康状態を把握する上で欠かせません。

  • 内視鏡

    内視鏡

    一般的に、胃カメラと呼ばれるものです。先端に小型カメラがついた管を体内に挿入して、胃や腸を観察・治療を行います。また異物を誤飲した際も、お腹を切らずに内視鏡による処置で取り除けることがあります。

  • 生体情報モニター

    生体情報モニター

    心電図、心拍数、脈拍、呼吸、血圧、体温などをモニタリングできる装置です。手術や麻酔時など、全身管理が必要な際に使用してより安全な診療をめざします。

  • オトスコープ

    オトスコープ

    耳の中を詳細に観察できる耳内視鏡です。通常の検査では見えにくい耳道や鼓膜の状態を確認でき、治療計画の立案や耳垢の除去、洗浄の際に役立ちます。

  • 眼科検査器

    眼科検査器

    目の状態を調べる機器です。白内障や緑内障、網膜剥離などの早期発見に役立ちます。

アクセス
MENU
TOPへ