◆5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)
午前臨時診察(原則予防診療※限定の対応となります)
※狂犬病/混合ワクチン、フィラリア検査、避妊去勢の相談 等
10時 診察開始
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:9時半~11時半
◆5/5(月)、5/6(火)、5/7(水)、5/28(水): 臨時休診
◆5/3(土)、5/4(日) 午前臨時診察
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:8時20分~12時
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ★ | ★ |
12:00~16:00 | 手術検査 | 手術検査 | ▲ | / | 手術検査 | ▲ | / | / |
16:00~18:00 | ◯ | ◯ | ▲ | / | ◯ | ◯ | / | / |
◆5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)
午前臨時診察(原則予防診療※限定の対応となります)
※狂犬病/混合ワクチン、フィラリア検査、避妊去勢の相談 等
10時 診察開始
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:9時半~11時半
◆5/5(月)、5/6(火)、5/7(水)、5/28(水): 臨時休診
◆5/3(土)、5/4(日) 午前臨時診察
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:8時20分~12時
◆4/6(日)、4/13(日)、4/20(日)、4/27(日)
午前臨時診察(原則予防診療※限定の対応となります)
※狂犬病/混合ワクチン、フィラリア検査、避妊去勢の相談 等
10時 診察開始
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:9時半~11時半
◆4/23(水) 臨時休診
◆4/29(火) 午前臨時診察
LINE受付:7時~11時20分、窓口受付:8時20分~12時
北海道伊達市の【だて動物病院】です。本日、ホームページを公開いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
ご自宅で受付番号を発券できるLINE受付を行なっています
皆さま、こんにちは。【だて動物病院】院長の田村 優典です。
幼いころから動物が大好きで、現在も犬や猫、うさぎたちと一緒に暮らしています。飼い主の一人として、動物たちへの愛情や不安、悩みに共感し、寄り添う診療を大切にしています。小さなことでも、お気軽にご相談ください。
また、動物麻酔技能認定医と腎泌尿器科認定医としての知識と経験を活かした診療も行なっています。皮膚科、眼科における大学病院での研修経験も地域医療に還元していきたいと考えておりますので、「手術が難しいと言われた」「治療法に悩んでいる」など、お困りの際はセカンドオピニオンとしてもご相談ください。
大切なご家族である動物たちの健康を守るために、これからも誠心誠意、診療を行なってまいります。
当院では、幅広い知識と技術を活かし、さまざまな症状に対応しています。
院長は腎泌尿器科認定医・動物麻酔技能認定医を取得し、若齢の動物から高齢の動物まで適切な麻酔・手術を提供できるよう努めています。
また、新しい知見や技術を学ぶため、現在も大学病院(眼科)の研究生として研鑽を積み、眼科診療にも力を入れています。
各分野で培った幅広い知見をもとに、症状を単独で判断するのではなく、複合的に捉えながら最適な診断・治療を行い、動物たちの健康を総合的にサポートしてまいります。
当院では、院内の混雑を避け、スムーズに受診していただけるよう、LINE受付を導入しております。ご自宅から受付番号を取得できるため、待ち時間を有効に活用していただけます。
また、お電話でのご予約も1ヶ月前から先着順で承っております。これまで通り、順番待ちでも診察を受けていただけますので、ワンちゃん、ネコちゃんの急な体調不良などもご安心ください。駐車場も12台分完備しておりますので、お車でも通院しやすい環境です。
※LINE受付時間:7:00〜11:20/12:30〜17:20
※窓口での受付は午前12:00、午後18:00まで
当院では、診療だけでなく、飼い主さまが安心してワンちゃん・ネコちゃんと暮らせるようサポート体制を整えています。
当院かかりつけの方を対象に、ペットホテルのご案内や、専門の訓練士と連携したワンちゃんのパピー教室を実施。パピー教室は月1〜2回、土曜日の15:00〜16:00に開催しており、ご参加には当院で2回目のワクチン接種を終えていることが条件となります。
ワンちゃん・ネコちゃんとの毎日がもっと楽しく健やかなものになるよう、私たちも精一杯お手伝いさせていただきます。
当院では、2025年4〜5月頃に屋外ドッグランを設置予定です。
小型犬・中型犬のワンちゃんが診察前後にリラックスして遊べるスペースとしてご利用いただけます。ぜひご活用ください。ご利用の際は、飼い主さま同士で譲り合い、皆さまが快適にお過ごしいただけるようご協力をお願いいたします。
[ご利用時の注意事項]
・30分程度を目安にご利用ください。
・二重扉を必ず閉め、ワンちゃんの飛び出しにご注意ください。
・飼い主さま同士のトラブルや事故については、責任を負いかねます。
・下痢の症状がある場合はご利用をお控えください。万が一、排泄があった際は受付へお知らせください。
院内は動物たちの緊張を和らげる落ち着いた雰囲気です。
動物たちにやさしく声をかけながら診察しております。
動物たちが心地よく過ごせる清潔な環境を心がけています。
被ばく量が少なく、短時間で撮影できるレントゲンです。
痛みや負担を与えることなく内臓の様子を確認できます。
貧血や白血球数、内臓機能などを調べることができます。